我らが千葉は、よその場所の要素を取り入れた観光地が色々あります。
千葉のウユニ塩湖も一つの例ですね。
地元の私からすると、なぜあそこがあんなに人気に!?と思いますが、観光地ってきっとそういうもんなんですよね笑
今回は千葉+カルフォルニア=千葉フォルニアに散歩がてら行ってきました。
場所の情報
【住所】千葉県袖ケ浦市南袖36(袖ヶ浦海浜公園の住所)
すごい、まさかグーグルマップに登録されているとは思いませんでした。千葉フォルニアで検索し、現地に行くことができます。
【駐車場】袖ヶ浦海浜公園に有り
千葉フォルニアの様子
二車線道路なのですが、左側(海とヤシの木?がある側)は路駐だらけです。
路駐して車と、その場の雰囲気を撮影し楽しんでいるようです。
時に、中央分離帯に来て撮影をしている人もいるので、運転していく際には撮影者を引いてしまわない様に注意してください。
かっこいい車や、バイクが勢ぞろいしている日もあるので、見る分にも楽しいです。
ナンバープレートを見るといろいろなところから皆さん来られているみたいです。湘南、水戸、練馬、長野などがいました。何と、なにわナンバーもいらっしゃいました。すごく遠いところからいらっしゃったんですね。
人気ありますね~。土地が広いので、巨大な駐車場付きの物販所を作ればいくらか人が入りそうな気がします。
海側の車は停車しています。
インスタでもとても人気です。
バイクもよく見かけます。
バイクもかっこいいですねえ〜。
左側は普通に電柱だらけなので、あまりいい景色ではないですね^^;
かっこいいです!
ナンバー等は隠しました。かっこいい車です。
千葉フォルニアではツーリング、オフ会、釣り、散歩など色々やっている人がいました。
海側に向かって椅子を持参してすわっている人たちもいました。ゆったりとした時間を過ごしてらっしゃしました。
袖ヶ浦海浜公園
この道路の先に、袖ヶ浦海浜公園があります。
袖ヶ浦海浜公園では釣りをしたり、展望台に上ったりして楽しむことができます。氣志團万博の会場として有名な公園ですね。
ぜひとも一度訪れてみてください。
今回使用のカメラ・レンズ
◆Nikon D850
◆NikonAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
最後に
千葉フォルニアからは、海ほたるがよく見えるので東京方面からも近いです。千葉にドライブにいらした際にはぜひ立ち寄ってみてください。
ぜひとも交通のルールを守って楽しんでくださいね!
あと、ここは夕日も綺麗ですよ〜。以前一度訪れて夕日をただただ眺めてみました。
これから暖かくなるのでとても良いと思います。