86 車 デントリペア 板金 修理費

備忘録

車の初めての傷はドアパンチ、デントリペアか板金塗装か悩んでおります。修理代は3~8万円、高い。

2018年ゴールデンウイーク二日目に86の助手席側が凹みました。
ドアパンチくらいました〜
ドアパンチ:車のドア開閉の際、勢い余って隣の車にぶつけてしまうパンチ

スポンサーリンク

我が車へのダメージ

ブログ書くのもなんかやだな〜と思いましたが、記録のために書いておきます・・・。
みなさん傷の場所や損傷具合で修理費用が異なっていましたのでこの凹みくらいでどのくらいの修理費なのか知っていただければと思います。

86 デントリペア 板金 修理費

助手席ドアノブの左上

こんな感じでございます。
遠目に見れば見えない!と思い込みたいですが、見えます。悲しいことです。

86 車 デントリペア 板金 修理費

凹みは深さ2~3mm

触った感じですが、ヘコミ深さは約2~3mm。縦横は4cm×2cmほどの領域で凹んでいます。

しかも2箇所凹んでいる。

様々な角度で撮影

駐車場に車を止めて、買い物へ。「あれ、ヘコミなくなってるかも」と思って車に戻ってもやっぱり凹んでいる。

何か、喪失感がすごいです。

86 車 デントリペア 板金 修理費

前から後ろを見た

86 車 デントリペア 板金 修理費

後ろから前を見た

86 車 デントリペア 板金 修理費

後ろから前を鋭角に見た

気になる修理費用は

さてさてきになる修理費用は、

ネッツトヨタディーラーでは

デントリペア:35,000円 前後

板金塗装:80,000円

痛手でございます。

ちなみにオートバックスでは、30,000円とのことでした。詳細は以下。

トヨタのデントリペア

車内から内張りを剥がしてダメージ部分に熱を当て、後ろから叩く。

ただし、ヘコミというのは金属が伸びてしまっているので、元の形には戻らないことが多いです。後ろから叩いても下手したら凸になることもあるそう。それでも修理費はこのくらいするみたいです。

デントリペアのメリットは安い、デメリットはやってみないと仕上がりがわからない というところです。

トヨタの板金塗装

トヨタでこれを行う場合には中途半端にはやらないそうです。板金&部分塗装はやらないみたいです。

まず凹んだ部分周辺を研磨し、塗装を剥がす。凹んだ部分に部材を盛り付け、周りを含めて研磨し、元の形状に戻す。仕上げにドア一枚すべてを塗装仕直し。部分塗装では、バレル、仕上がりがわかりやすいということで新品同様綺麗にやるそうです。

メリットは新車同様ピカピカの状態に持って行ってくれること、デメリットは高い!

 

オートバックスの板金塗装

参考までに聞きに行ってきました。ここでは、板金を行ったのち、部分的に研磨し塗装を行ってくれるそうです。仕上がりは良好とのことですが、見る人が見ると部分塗装した感じがわかるそうです。

スポンサーリンク

今後の方針

私の場合、気になると気になり続けてしまうタイプなので、おそらくディーラにお願いするかと思います。

それか、ディーラーの仕事も引き受けている板金屋さんに依頼するかも。。。←この場所がわかれば安くできるとのことです。

でも私は知り合いがいないので、どうしたらいいか悩んでいます。

もうそろそろ1ヶ月経ちますが、まだそのままにしています。ボディステッカー、ペイント、ラバースプレー、ストライプを入れるなどで上手く隠せないだろうか。。。

とも考えています。

記事追記

修理してきました〜

デントリペア!費用は20000円!

お得に、解決しました。デントリペアすごいですね、職人技のおかげで、全く凹みがわからなくなりました。

こちらで紹介します↓

[nlink url="https://86toyota.com/dent-repair/"]

 

最後に

車の怪我の状態を記載してみました。修理に悩んでいる方も多いかと思いますが、上に書いたような小規模のヘコミでも修理費はめちゃくちゃ高いですよね、、、

ドアパンチされいることに気がついたら、触ったりふき取ったりせず「保険」を使うことも考えましょう。

加害者がいれば話が早いですが、当て逃げの場合は監視カメラ情報をもらうとか、目撃者を探すとかなのかな?

経験したことがないのでわかりませんが、ドアパンチはくらいたくないものです。

 

今後は、

・駐車場は遠くに停める

・古いガタガタの車の隣にはおかない

・なるべく綺麗で高級な車の隣に置く

という駐車をしていきたいと思います。笑

 

本記事、最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

-備忘録

Copyright© 86toyota , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.